RIMOWA 丸ノ内路面店
結局、通販で買うことが出来ずに色々調べました。
最終的に、正規販売店の値段を見ていなかったので
一度日本での販売価格を見ておこうと路面店へ行きました。
丸ノ内路面店はGoogleの評価が荒れていたので、さっと行って
パッと出てこようと思っていたのですが・・・。
店員さんが一人張り付いてくれました。
行く前に調べたエッセンシャルキャビンの相場
先日ドイツの公式サイトで調べたところエッセンシャルキャビンは値段が500€。
日本円に換算すると1€=131円とすると
ドイツでの公式サイト販売価格は65,500円でした。
日本で並行輸入品として購入する場合は関税・配送込みで92,500円…たかっつ
封鎖で購入できませんでしたが、転送業者を利用する時は80,500円
そのため正規店で80,000円程度なら買ってしまおうと思っていきました。
機内持ち込みサイズと購入するスーツケース
事前に情報は集めて行ったのですが、実際に行って分かることも多いものです。
RIMOWAのお姉さんとあれこれはなしながら考えます。
RIMOWAのお姉さん曰く、頻繁に使い
確実に機内に持ち込みたいのであれば「キャビンS」の方がよいとのこと。
何故かと聞くと、普通の「キャビン」はサイズで”たまに引っかかる”らしい(汗
エッセンシャルキャビンは55x23x40=118cmです。
ANAの機内持ち込みサイズは100席以上時、3辺の和が115cm(45インチ)以内
かつ3辺それぞれの長さ 55cm×40cm×25cm(22×16×10インチ)以内。
つまり、キャビンだと前項が引っかかってしまうのです。わずか3cm……。
100席未満=ボンバルディア(プロペラ機)が該当しますが
それ以外で100席未満の100cm規定で引っかかることはほぼなさそうです。
逆にプロペラ機を多く利用される方は、100cm以下のスーツケースを
選ぶ必要があります。
LCCですが、昨今のLCC機内持ち込み企画はレガシーと同様のケースが多いようです。
スカイマーク、ピーチ航空、ソラシドエアはANAなどと同じ条件のようですので
115cmに収めていれば問題なさそうです。
バニラエアやジェットスターは調べてもよくわからなかったのですが
ブロガーさんの情報によるとやはり同じぐらいとの認識です。
そんなこんなで確実にスル―するならと、「エッセンシャルキャビンS」を薦められました。
エッセンシャルキャビンSは
55x20x39=114cmで32L、115cmにフィットします。
正直、2泊3日が多いものの稀に3泊4日があるので
本当は37Lの普通のキャビンがよかったのですが、引っかかって預けるのも…。
エッセンシャルキャビンS気になるお値段はいかに
エッセンシャルキャビンSの値段を調べました。
ドイツの正規店で480€=62,880円!!
BUYMA等で並行輸入品を調べると…96,700+関税
海外の通販サイトを調べると…62,880円(480€x131)
※配送料と関税などを考えるともう少し高く(77,000円ぐらい)なりますでしょうか。
転送業者を利用すると62,880+10,000+5000=77,880円
国内正規店で気になるお値段を聞くと…なんと65,000円(税抜き)!
思わず「安っ!」と、店内で声を出してしまいました。
キャビンの方の値段が頭にあったので少々驚きました。
※国産のプロテカ等いいものを買おうとすると、
軽く30,000円から50,000円とかしますので
それを考えれば非常に安いと言えると思います。
まさかの正規店で買った方が現地との差が2000円程度と
あまりにも安い事実に衝撃。(ちなみに表示価格が税込みか抜きかはわかりません
このお値段で手に入れられるなら十分!と即決。
お姉さんに「これください」宣言。
マイルを使ってドイツまで行って買いに行くと
Rシーズンでエコノミーは約55,000マイル。
1マイル2円とすると使用価値は110,000円ぐらい。
現地買い付けは、実際免税などで62,880円より安く
買えるようですが、それでも55,000マイルを無駄にせずに済みました。
RIMOWAのお姉さんが使い方などを丁寧に教えてくれました。
簡単な修理などは無料でできるようで、
ハンドルやキャリバー、キャスターなどは費用が掛かったりする
ケースがあるなど説明を受けました。
5年間の保証付きでGETです。
評判の良くなかった林五からRIMOWAジャパンに修理などは
移管がされていますので心配なしですね!
RIMOWA到着
はやい、もう届きました。
購入して2日後です。
ちなみにカラーは【グリーン】を選びました、緑が好きなので。
この公式サイトにある写真よりも実際は暗い色で照明などに当たると
上部のような明るさになります。
オリジナルキャビン(Alminium)をお店で手に取り見ていたのですが、
予想より重かったです。
ぜひ実際に持って差を感じることををお勧めします。
黒は持っている方が結構多いと思うので
被らないように、という意図もあります。
グロスは埃が目立ちます…。
うーむ、使うのが非常に楽しみです。
これで旅行の楽しみがまた増えました。
初RIMOWAでRIMOWAユーザーの仲間入りを
無事果たせました。
余談
ちなみに前回購入した1週間用のスーツケースは
サムソナイトのネオパルス。
こちらも無事到着しました。
めっちゃ傷が目立つブルーのコーティングですが、
並行輸入品で20,000円程度ですので良い買い物だったと思います。
まとめ
RIMOWAの卸売業者対策なのか何なのか分かりませんが
正規店舗で十分お安く購入することが出来ました。
ネットの情報(先入観)にとらわれず、一度自分の目で店舗へ行き
相場を見てみるのをお勧めします。