横浜ベイシェラトン
SPG系列ホテルである横浜ベイシェラトン。
SPGカードの大元、SPG系列ホテル・・・
シェラトン系ホテルがどんなものなのか、シェラトンクラブって
おいしいの?すごくいいの?どうなの?が気になり、宿泊してみました。
横浜駅西口にあるホテルで、アクセスは最高です。
昨年、SPGカードの恩恵でステータスが「ゴールドプリファード」になり、
アカウントリンクでマリオットの「ゴールドエリート」のリワード会員になれたので
コートヤードバイマリオット新大阪に宿泊し、エグゼクティブラウンジを
体験してきました。
今回は横浜ベイシェラトンでエグゼクティブラウンジを体験します。
ビジネスホテルというより少し格上のシティホテルといったところでしょうか。
ピッカピカでした。
写真は2Fから見たロビーホールです。
1Fがロビー、2Fはロビーラウンジとレストランになっています。
レストランは「コンパス」と「シーウィンド」。
ドレスコードは『カジュアル&洗練』。
何、そのドレスコード・・・って思いましたが、普通(ジーンズでも恐らく可)に
来れば大丈夫そうなところです。
シェラトンクラブ
クラブルームのチェックインは26階です。
エグゼクティブラウンジ内にチェックインエリアがあります・・・わかりずらい。
前の記事にて、スターポイントを使用したインスタントアワードの
アップグレードにてシェラトンクラブルームに変更しました。
使用した2,500スターポイントでどんな部屋になるのか。
さて、どんな感じのお部屋でしょうか。
今回は、上層階27F(最上階=28階:レストラン等)のクラブツインです。
ラグジュアリークラスのホテルと比較したら身も蓋もありませんが・・・
コートヤードバイマリオット新大阪でのお部屋は30㎡。
こっちは34㎡です。4㎡しか違わないのですがなぜか広く感じました。
ベッドルームは同じくらいな印象なのですが、バスルームやクローゼット
化粧台などのエリアがありその分が大きいと感じたのだと思います。
化粧台
クローゼット・・・バスローブ初体験。
コートヤードには無かった、アイロン台。
バスルーム
嫌いじゃないシャンプーのにおい。
おふろ!おふろ!入浴用の塩(ソルト)が置いてありました。
その反対側にはシャワーが・・・シャワーいっぱい。
こんな感じでした。
トイレも広い。
ミニバー、食器等一式揃っており、いい感じです。
毎回思うのですが、冷蔵庫の飲み物の需要ってあるんでしょうか。
飲んでいる人(ブログ)を見たことも聞いたことも無いのですが・・・
有料だけど、今度飲んでみようかな(何
欲を言えば、USBや充電ケーブルなどもあればGoodでしたが
自分で持ってきていたので問題はありません。
HDMIはイランだろ・・・と思ったり。
コーヒーはおいしくいただきました。
こういうのほしい・・・ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]とか
ポイントサイトにまたでないですかね・・・是非欲しい。
価格・広さ・設備、私の中の天秤では丁度いい感じがします。
といったら、生意気すぎて怒られそうですが・・・。
実費で支払ったのは14,000円未満なので、2500スターポイントを
どう考えるかにもよりますが、実費コストだけで考えれば満足のお部屋となりました。
しかし、景色は残念ながらホテルの裏側となってしまったためこんな感じの
光景でした。
私の部屋の反対側がスイートとクラブキングのようで、
いわゆる「オーシャンビュー」だと思います。
コーナースイートでも12,000スターポイントでアップグレードできますので
いつか宿泊してみたいと思います。
ホテル内フィットネスジム
混みすぎて写真が撮れませんでした。
連休の半ばだからか・・・5-60台のおっちゃんたちが
7人ほど走ってました。(近所のジムより多い気がする・・・
次回来た時にはジム装備で来たいと思います。
一人は自前のようでしたが、他の方は黒い服を着ていたので
レンタル用の服と思われます。
コンシェルジュさんに、フィットネスの服の件を聞いたところ
有料にはなるけどレンタルできるとのことでした。
ホテルの部屋の家具
シェラトンシングネイチャー・スリープエクスペリエンスベッド(長い
が、非常に寝心地がいい。
人それぞれだと思いますけど、私の体にはフィットするようです。
ほしいわぁ(自宅が狭くて置けないけど・・・。
これはシェラトンに限ったことではありませんが、
テーブルの腕時計などを置くトレーやデスクマット、照明。
こういうシンプルなのが好きなので、自宅の設備もホテル仕様に
したいな・・・いつか。とか思ったりなんかしました・・・。
ホテルのデスクにあるマットや腕時計や貴重品を置くセーフティートレーなんかも
専門のお店で個人でも通販で購入できたりします。(結構お高い
もっとランクの高いホテルのベッドは「ぽよんぽよん」するのでしょうか
今後が楽しみです。
シェラトンクラブ エグゼクティブラウンジ
お待ちしておりました、ここも宿泊の目的の一つです。
イブニングオードブル カクテルアワーは18h~22hとのことです。
翌朝は朝食もラウンジでいただこうかと思います。
27Fからラウンジのある26階のシェラトンクラブ、
エグゼクティブラウンジへ向かいます。
コンシェルジュ「・・・満席です」
私「えっ?」
拍子抜けで思わず声が漏れます。
三連休のど真ん中ということもあり、すごい人です。
クラブルームも満室です。
出直そうかな・・・と思って何時ごろなら・・・とぼやいていると
「あ、一番奥のはじでよければ」と提案されたので承諾。
端っこだろうが廊下だろうが構いません!という勢いで座席をキープ。
写真が撮れない・・・。
席まで歩いている過程で満席の理由がわかりました。
6才前後の子供がぱっと見10人ぐらいいます。
5家族ぐらいが子連れです、家族旅行でしょうか賑わっております。
いやぁ、家族で旅行。いいじゃないですか!!結構なことですよ!!
私も子供大好きですけどね!!!
遅いお昼を食べてホテルに返ってきて乗り込んだ、私の乗ったエレベーターの
階層ボタンを全部押されるまでは・・・。
全世界の子供大好きお父さんお母さん、ごめん。
私も子供嫌いじゃないけど・・・「26階各駅停車はきついぜよ。」
おそらく19h30ごろから小さなお子様はお断り時間なので
家族の方々がその前に・・・と思ってこられたのだと思います。
ラウンジを利用される際には、利用時間に気を付けたほうがいいですね。
料理は大体10品ぐらいでしょうか。
気を取り直し、料理はこんな感じ
料理の写真終わり・・・
はい、写真がありません。
スタッフも多いし、ほかのお客さんも多いしで・・・全然とる余裕も隙も無い。
デザートのようなものが2つ、マリネやハム系のいわゆるおつまみが2種。
サラダ2種、スープ1種、ピラフのような鳥肉ご飯1種、ドンタコス。
晩御飯にしようと思えば、十分だと思います。
私は17hごろに外で食べてしまいました(昼・夜ごはん)
ここでは軽くいただくことにしました。
ウィスキー系、そのほかソフトドリンクが4種。牛乳などもありました。
この辺りはコートヤードバイマリオット新大阪のラウンジと変わらないです。
オードブルの多さは、シェラトンに軍配です。
たこやきと串カツならコートヤードバイマリオット新大阪に軍配です(何
ラウンジでの服装は・・・ピンキリですね。
ジーンズ+トレーナー+ダウン、という方もいれば
スーツで身を固めている方もいますし、私のようにジャケパンでいる人もいます。
女性陣は・・・やはり男性とは違うな、と思いました。
ま、同伴の男性がいてホテルのラウンジともなればそれなりの格好は
さすがにするよな・・・と。
皆おしゃれに黒や白で固めている方が多いようです。
男性のほうが雑な気がしますw
周りの会話が、「Youたち陸マイラーだよね?」的な会話や
世界のSPGを語る、的な・・・内容の話ばかりで
お金持ちは違うな・・・という世界を見せられました。
英語の会話が飛び交いますが、さっぱりわかりましぇん。
私の英語レベルはガチで中学生以下。なぜか全く頭に入ってこないんです。
なので仏語と伊語に逃げました。一番長いフランス語は中級まで行って
退化(もう使えない・・・
イタリア語は昨年入門まで終わらせレストランを利用できる程度。
やはり英語は必要だな・・・とこの年で改めて英語頑張って勉強中!
入門書を買って読んでますw
少し長居をしすぎたみたいです。
自作ハイボールを三杯もいただいてしまいましたが、
やはり〆はホテルのバーで白州のハイボールをいただきに行きます。
バーの格はハイボールで分かります。
品格の高いバーは、「ハイボール1つ」というオーダーが通じません。
「ウィスキー&ソーダ」なんて英語っぽい名前にしないと「はい?」って
言われます。言われたことあります。YOU知らないの?的な・・・
特に外国の方がウェイターというかカメリエーレというかギャルソンというかを
やっているバーなどはそうですよね。
バー 「ベイ・ウエスト」で大人飲み
こんな感じの表向き。
横浜ベイシェラトンの3Fにあります。
訪問するまで、正直ドレスコードの「カクテルパーティ」が気になってたのですが
あまり気にすることもないようですね。
欧米でのカクテルパーティは、ほぼスーツな印象があるのでビビってましたが。
確かにいる人はジェントル(年齢的に)な方が多い印象ですが、
皆”私服”ですから、スーツでなくてもそれなりの身なりであれば大丈夫そうです。
(さすがにジーンズは見なかったけど
バーの雰囲気って好きなんですよね。
HUBのような賑やかなバーも好きなんですけど、
こういうレトロな雰囲気のバーも大好きです。
カップル多くて、口説いているおしゃれな男性。
まんざらでもない女性陣・・・夜の世界へようこそって感じです。
私は我関せず、ブログをカタカタやってますけどネ!
そして、早速の白州。
んー、やはりおいしいですね。
エグゼクティブラウンジでの自分お手製ハイボールも悪くありませんが
やはりお酒は質です。(全然詳しくありませんが!
「酔えればなんでもいいんですぅ」なんて言ってたこともある気がしますが
いいものを求める年になってしまった気がします!
思い切って一番高い「ドライフルーツ」を頼んでしまえ!(何
さらに「ヘネシーVsop」追加だァ!!
と・・・お会計で6,000円も。
大体一杯1700円+炭酸水300円=2,000円
私がたまに行くバーと同じぐらいでした、少し高めでしょうか
困ったときはSPGカードに助けてもらいます。
既にご利用になられている方はご存知かと思いますが
場所によってはSPGカードで支払いをすると15%ぐらいOFFになります。
さらにスターポイントも付きます。
支払い時には「FooD and Beverage Credit Voucher」という紙を受け取り
会員番号を書いて渡し・・・そして控えをもらえます。
これが後々に処理されてスターポイントとして反映されます。
フォーポイントバイシェラトン函館のバーでも同じでした。
店舗によっては、会員番号をお客さんに書かせるのが手間だと思って
ホテルチェックアウト時の精算併合を提案されることもあります。
どっちでもいいんですけどね。
割引が可能な店舗をご利用の際には是非SPGカードでどうぞ。
お店を出るときに、何故か支配人らしき人と店員さんが2名ほど
「〇〇様、ご利用ありがとうございました。」って入り口で見送ってくれてびっくり。
あれ、ここ初めてなんだけど(;^ω^)・・・誰かと間違えてないかな。
普通なの?わかりませんが・・・でも気配りであれば、
非常に気持ちのよい見送りで次も利用したいと思わされました。
会社の近くに、ラグジュアリーホテルが乱立しています。
宿泊しようとするとビジネスホテル的な気分になってしまう(会社が近いせいで)ので
強い抵抗感があり行ってないのですが、機会を見てホテルバーなどを
めぐってみようかと思います。
次回は「横浜ベイシェラトンホテル② 朝食とまとめ」をUpしたいと思います。
一気に書いたので載せようと思ったのですが、思ったよりも長くなってしまったので
分割したいと思います(文章力が無くてスイマセン!