9月進捗
目立った動きはないのですが、リアルが引っ越しタイミングなので
それ関係にあやかったり、FX中心に案件を行いました。
☑インターネット回線開通で利用したモッピーさん案件はほぼ全滅。
・au光 :回線が通ってないエリアで×
・NTT光:新規契約が対象なので、【引っ越しは移転】になるらしく×
※これ要注意。現在のを使いっぱなしで新たに申し込めば新規扱い。
☑ハピタスさんが今月の主力に
・Looop電気がTEPCOより安くなりそうだったので申し込み。
・シネマイレージカード作成
元々クレジット機能なしマイレージを所持していたが年会費も
映画を見ればほぼかからないし、映画好きで使うので作りました。
シネマイレージは6回見ると1回無料で見れたり、食事等を交換できたりします。
残念ながらANAマイルへの変換は実装されていません( ^ω^)・・・
・ヒロセ通商は以前、記事に書いた通り。
・外為どっとコムの案件が書いてないのですが・・・どこの
ポイントサイトでやったかを忘れました。。。。
☑今9/23時点でハピタスさんに「岡三オンライン証券」口座開設で4,000Pt
案件がでているのでやろうかどうしようか悩んでます。
4月ごろには4,200Ptだったので-200Pt。しかし口座開設だけで4,000Ptは
大きいですし、初心者の方にもおすすめです。口座を作るだけでポイントが
もらえるので。今やるべきか・・・来月やるべきか・・・・うーむ。。
☑友達紹介が後発組は期待できないので(いまだにポイントサイトフレンド0)
実質案件処理がポイント獲得の道となるので、1件1件大事に行きたいですね。
FXの注意
結構な人がやっている印象を受けますが、素人はまだ手を出さない方が
よいと思います。
スプレッドが0.3銭のところと比較すると「1銭」に設定されています。
1万通貨で取引する場合、スプレッドが「1銭」だと、
1回の取引手数料は100円です。
1pips(※1)×10,000=10,000pips ※1・・・為替レートが動く時の最小単位
10,000pips=10,000銭=100円
つまり、取引条件が100万通貨なら・・・100回の取引が必要なので
100回×100円(1回の手数料FX会社の儲け)=私達の見込み損失10,000円
となります。
ここまでくれば、察しのいい初心者の方ならわかると思いますが
ポイントサイトでポイントアップがあり「10,000Pt」もらえたとしても
差し引きの利益は0に近いです。たとえ12,000Ptであっても
昨今の為替の動きがあるので最悪、マイナスで終わる可能性もあります。
勝てる人はいいですけど・・・。
1銭だと、リスクも考えたうえで利益を残すなら
ポイントサイトのポイントが【18,000Pt】はほしいですね。
(見込み損失+為替上下の損失=12,000
(18,000Pt-12,000Pt=5,000Ptの利益。ぐらいに落ち着かせたい。
私はビビりなので、6案件ほどFXをこなしてもまだ手を出せていません。。
初めての方には、「18,000PtになっているDMM証券」等の案件が
おすすめです。
・初回入金が少ないできれば少額の1万円
・取引が1万通貨で済む
・スプレッドが0.3銭
このような条件が望ましいと思います。
また、条件を達成しても、すぐに証券口座から出金してはいけません。
しっかりとポイント獲得の条件を読んで行ってください。